實盛之兜保存会 File#0023
今回の取材は「實盛之兜保存会」さんです。
  
- 
    団体の設立はいつですか?
 - 
  不明 (戦前から)。
 - 
  設立の目的は何ですか?
 - 
  多太神社宝物館や文化財の維持・管理・運営・発言
 - 
  活動内容を具体的に教えてもらえますか?
 - 
  多太神社や宝物館への来館者に対しての説明、案内 多太神社の神社史研究
 - 
  活動は誰でも参加できるのですか?参加条件はあるのですか?
 - 
  多太神社に崇敬のある方 歴史に関心のある方
 - 
  今、力を入れて取り組んでいることはありますか?
 - 
  宝物館展示柵の改装 展示品の入れ替え
 - 
  活動を通じて得るものはありますか?
 - 
  多太神社の歴史や文化財への再確認
 - 
  ところで団体として 今の課題は何でしょうか?
 - 
  観光ガイドの不足
 - 
  最後に、HP訪問読者に呼びかけたいこと、PRはありますか?
 - 
  地元の方で多太神社や實盛の兜の事は知っていても 実際に来訪された事がない方が多いのでは?ぜひご予約の上ご来館を! 予約TEL 0761-22-5678
 
「實盛之兜保存会」団体連絡先
〒923-0867 小松市幸町3丁目103番地
TEL 0761-22-5678 FAX 0761-22-6214 代表者 中山 哲郎